2024.03.13
熱量のある生き方
こんにちは〜山本です。
今朝この言葉はふっと頭をよぎりました。
「熱量」
熱すぎたら引かれることもあるけれど
冷めた人生より熱い人生を送った方がいい。
熱量のある人と関われるか関われないかで人生が変わると思う。
私は事業をやってるくらいなので、人生熱く生きているほうだと…我ながらに思う。
私てきには
全然元気じゃない日々を数ヶ月過ごしていたのですが…
周りからは「いつも元気」と言ってもらえてちょっと安心。
元気じゃない数ヶ月をやっと先日抜け出せた感。
なんか元気になってきた実感
元気がなくても
人生を終わりにしたいなんて一度も思ったことないのですが。
「明日、人生終わってもいい。むしろ終わりたい」とよく言う友人がいます。
この先、人生に希望なんてないと…
その言葉を毎度聞くたびに悲しくなります。
彼女はどうしたら残りの人生を笑って過ごせるだろうか。
と悩みつつも
私と話したあとはとても前向きになり、いつも笑顔で「またね〜ありがとう」と別れる彼女。
我ながらに
彼女にとって私が居て良かったんじゃないか。と思ってしまうくらい。
彼女が笑ったら安心する訳です。
だって
もしかしたら90歳まで生きちゃうかもしれないでしょ。
それなら希望を持っていきたほうが楽しいじゃんか!
年老いた我が母に聞いたことがあるの
「若い時のように体の自由が効かなくなって、今は何を目的に生きてるの?」って。
母「息してるもん!生きるしかない」
母らしい回答で笑いました。
息している以上、生きるしかないのです。
そして私は思う。
生きるしかないのだから、どうせ生きるなら笑いたい。
笑うためには努力とか頑張ることが必要です。
心から笑うって、努力の先にあると思うのです。
「熱量」を持って頑張る。
熱量があるから人生楽しいのですよね。
明日人生を終わりにしたい。という彼女に、私は熱量をあげていきたいと思う今日この頃。
熱量のある生き方しよ〜ぜ〜
そんな気持ちで今日スタートしたものだから
今日あった友人に熱く語ってしまい、思いっきり拒絶されてしまった
あっ
そういう関係
だから拒絶も楽しんでる。いい関係
熱くなった方が人生徳だ!
今日もスタッフに「悩まない!」と叱咤激励する私。
大丈夫だったかな。。。笑